FIFAワールドカップ、今年もテレビ観戦をしました。
夜中も起きて・・・。とても面白かった。私のような素人が、サッカーファンに何か言うことはありません。まったくの独り言ですが、私がこれまでに見た日本代表のプレイでは、今回が一番、ビューティフル──プレイが美しかったように思います。
加藤さんのこのホームページは、2002年3月から始まっていますが、私はその7月に「素人も見たFIFA2002 ワールドカップ・サッカー」を投稿しています。早いものであれから16年、それ以来毎回、ワールドカップ・サッカーの日本代表戦を見てきましたが、今年の日本代表のプレイは、素人が見ていても、対戦したランキング上位の相手国チームと同等以上に素晴らしく思いました。レベルが上がったと。
ついでながら、これも独り言ですが、ハリルホッジッチ氏が監督をしていた当時、ワールドカップ直前のテストマッチ、日本代表のプレイは、私は見ていて、まったく楽しいとは思わなかった。やはり選手ではなく、監督だったのですね。あの変わりよう。西野監督の手腕を高く評価しています。
《関連コラム》
|
 |
素人も見たFIFA2002ワールドカップ・サッカー (2002年7月7日) |
|
 |
あれから4年 FIFAワールドカップと男の独り言 (2006年7月13日) |
【管理人よりひと言】
著者の島ア弘幸さんは、このホームページ〔シュンポシオン〕を開設した2002年当時から参加して頂いている方です。
平成21〜22年、日本油化学会会長も歴任されている脂質の専門家です。島アさんからみれば、私はかなり熱心なサッカーファンに写るようです。たしかに日本が初めてワールドカップ出場を果たした1998年フランス大会には矢も楯もたまらず、息子を連れてフランスまで馳せ参じたわけですから…。
島アさんの「素人も見たFIFA2002
ワールドカップ・サッカー」を読むと当時のサッカー事情が見えてきます。
|