漢詩5
| 庭 | 灯 | 弱 | 夜 | 津 田 西 山 |
還 暦 |
|||||
| 前 | 賞 | 柳 | 来 | |||||||
| 櫻 | 重 | 緑 | 煙 | |||||||
| 樹 | 祥 | 微 | 雨 | |||||||
| 為 | 華 | 両 | 一 | |||||||
| 誰 | 甲 | 岸 | 川 | |||||||
| 開 | 宴 | 堆 | 回 |
夜来の煙雨 一川めぐり
弱柳は緑わずかに 両岸うずたかし
ともしび賞 さちを重ねる華甲の宴
ところは
下野 栃木の街に そぼふる雨は 菜種梅雨
街にめぐるは巴波 川 柳の小枝緑さし 左右の土手も萌えにけり
灯 賞を受けしとて あわせて祝うは還暦か
春とて庭の桜花 今たが為にか開花せん
栃木路にそぼふる雨は 菜種梅雨 街中めぐる巴波川かな
濡れそぼる柳の小枝緑さし 左右の土手もはや萌えにけり
めでたくも灯賞を受けしとて あわせて祝う還暦の宴
歌うべし春とて庭の桜花 誰の為にか いま花開かん(いざ歌え桜のごとき乙女たち 声高らかに祝いの歌を)
コーラスの女性指揮者に
(1997.4)