M-157
彩の国男声コーラスフェスティバル2018 in 秩父 |
|
加 藤 良 一 2018年10月13日 |
|
今年の彩の国男フェスは、特別プログラムとして昨年12月に亡くなられた多田武彦先生を偲んで、合同合唱に組曲<柳河風俗詩>から「柳河」と、同じく組曲<雨>から「雨」を採り上げました。両曲ともにソロが入る名曲です。 指導および指揮は山脇卓也先生、合唱団は公募で集まった彩の国フェスティバル男声合唱団でした。 ・2018年10月6日(土) ・秩父ミューズパーク音楽堂&野外ステージ タダタケさんと埼玉のつながりは、2003年男声合唱プロジェクトYARO会第1回ジョイントコンサートで組曲<富士山>を演奏して以来のことです。そのことをプログラムに少し書かせて頂きました。プログラム表紙を飾ったのは、秩父市のイメージキャラクター、ポテくまくんです。もちろん名物みそポテトに因んで生まれたキャラクターです。 おじさんたちのあいだに挟まって、埼玉県立川越高校音楽部40人と東京の杉並学院グリークラブ9名は若さ溢れるステージを繰り広げてくれました。 川越高校はシーシャンティの「Sailling Sailling」と松下耕作曲の「八木節」という世界の異なる曲の取り合わせでした。迫力だけでなく緻密なアンサンブルも兼ね備えた素晴らしい演奏でした。 杉並学院は、現役とOBからなる合唱団。こちらはステージを目いっぱいに使って激しく動き廻るパフォーマンスで会場を魅了しました。男声合唱のための「合唱でスポ根!」より「行けタイガーマスク」ではマスクを被って戦いを繰り広げ、「アタックNo.1のテーマ」では厳しい練習にけな気に耐える女子選手を演じるなど、観て楽しく聴いて面白い圧巻の演出でした。 杉並学院が、講師の山脇卓也先生の独断と偏見による審査員賞をもぎ取ったことは言うまでもありません。
来賓あいさつのあと、小野瀬埼玉県合唱連盟理事長の指揮で「乾杯の歌」を歌って、いよいよ開始です。制限時間1時間40分、その中で何曲歌えるか、何杯ビールやお酒が飲めるか。直前まで続いた曲と指揮者の調整の結果、当初予定していた「最上川舟歌」が「酒頌」に変更になるなどありましたが、概ね予定の時間でこなすことができました。
2019年は30回の節目を迎えます。果たしてどんな大会になるでしょうか。みなで盛り上げて参りましょう。 |
|
|
|