M-149


 


男 声 合 唱 大 会 の 歩 み

埼玉 ~ 関東 ~ 全日本



 

   

2017119日  



 
おとうさんコーラス大会 から 関東おとうさんコーラス大会

1990年、伝統と歴史のあるおかあさんコーラス大会に対抗して男声合唱の大会ができないかと埼玉で立ち上げたのが、歌とお酒をセットにしたおとうさんコーラス大会でした。前半はちょっとまじめな演奏、後半はビアパーティという趣向です。初めこそ埼玉だけの大会でしたが、瞬時に口伝てで広がり2回目以降は東京や近隣の県からも参加してくるようになりました。

1993年からは全日本合唱連盟関東支部も共催として加わりさらに広がりをみせていきました。

1996年には関東支部が主催となり、それまで埼玉県内のみで開催していたのを埼玉とその他の県で1年おきに開催する方式に変え、名称も関東おとうさんコーラス大会としました。

・この大会のむずしさは、演奏〔歌〕と懇親会〔お酒〕を一日でこなさなければならないことです。つまり、参加団体を制限しなければ懇親会の時間がとれないのです。関東支部は北から新潟、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、山梨、神奈川、静岡9県で構成し、広い地域に分布しており、お互いの移動が大変ということがネックになっています。(東京は関東には含まれず単独で支部を形成しています)
        ★連盟支部の分布のことなどは別途まとめてあります⇒ M-113「関東の男声合唱事情」

・埼玉だけで開催していたときには、県内の多くの男声合唱団が参加していましたが、関東大会に変ってからは参加制限を受け、一部の団体しか参加できない状況となりました。

2009年になって、埼玉ではどの団体でも参加できる大会をもう一度地元でやろうという声が高まり、独自の彩の国男声コーラスフェスティバルを始めました。ただし、これはクローズドなものではなく、埼玉県連加盟の有無を問わず近隣のどの団体でもOKとしています。

・いっぽう関東大会彩の国男フェスは開催時期がお互いに近かったので、埼玉の団体は次第に後者に重点をおくようになってしまいました。

・関東大会となってから20年を経過した2015年、関東支部全県での開催が一巡したことを受け、このときを最後に関東大会を廃止し、彩の国男フェスがそれに代わる大会として位置付けられ、現在に至っています。原則として1日開催の企画ですので、なんとしても夕方までには終わらせなければなりません。ところが2017年の参加団体は33にもおよびましたので、朝945分からの開演とし、懇親会は15時開宴、16時半で終了してお開きとしました。今後どのように展開してゆくのでしょうか。



 男声合唱大会の歴史 【埼玉 ~ 関東 ~ 全日本】
   埼玉県合唱連盟  全日本合唱連盟 関東支部  全日本合唱連盟
1990 1回おとうさんコーラス大会(埼玉)    
1991 2回おとうさんコーラス大会(埼玉)    
1992 3回おとうさんコーラス大会(埼玉)    
1993 4回おとうさんコーラス大会(埼玉)
(これ以降埼玉県連/関東支部の共催となった)
 
1994 5回おとうさんコーラス大会(埼玉)  
1995 6回おとうさんコーラス大会(埼玉)  
1996 7回関東おとうさんコーラス大会(新潟)
(これ以降関東支部の主催となった) 
 
1997 8回関東おとうさんコーラス大会(埼玉)  
1998 9回関東おとうさんコーラス大会(茨城)   
1999 10回関東おとうさんコーラス大会(埼玉)   
2000 11回関東おとうさんコーラス大会(山梨)   
2001 12回関東おとうさんコーラス大会(埼玉)   
2002 13回関東おとうさんコーラス大会(新潟)   
2003 13回関東おとうさんコーラス大会(埼玉)   
2004 15回関東おとうさんコーラス大会(静岡)   
2005 16回関東おとうさんコーラス大会(埼玉)   
2006 17回関東おとうさんコーラス大会(栃木)   
2007 18回関東おとうさんコーラス大会(埼玉)   
2008 19回関東おとうさんコーラス大会
(群馬)
 
2009 彩の国男声コーラスフェスティバル2009
(埼玉)
20回関東おとうさんコーラス大会
(千葉)
 
2010 彩の国男声コーラスフェスティバル2010
(埼玉)
21回関東おとうさんコーラス大会
(神奈川)
1回全日本男声合唱
フェスティバル
inみやざき
2011 彩の国男声コーラスフェスティバル2011
(埼玉)
22回関東おとうさんコーラス大会
(茨城)
 
2012 彩の国男声コーラスフェスティバル2012
(埼玉)
23回関東おとうさんコーラス大会
(新潟)
2回全日本男声合唱
フェスティバル
inふくしま
2013 彩の国男声コーラスフェスティバル2013
(埼玉)
24回関東おとうさんコーラス大会
(静岡)
 
2014 彩の国男声コーラスフェスティバル2014
(埼玉)
25回関東おとうさんコーラス大会
(山梨)
3回全日本男声合唱
フェスティバル
inおかやま
2015 26回関東おとうさんコーラス大会彩の国男声コーラスフェスティバル2015
(埼玉)
(二大会の合同開催) 
4回全日本男声合唱
フェスティバル
in京都
2016 彩の国男声コーラスフェスティバル2016
(埼玉)
彩の国男フェスに吸収する形
で発展的に解消された
5回全日本男声合唱
フェスティバル
in高知
2017 彩の国男声コーラスフェスティバル2017
(埼玉)
  6回全日本男声合唱
フェスティバル
in小樽
2018
予定
彩の国男声コーラスフェスティバル2018
(埼玉)
  7回全日本男声合唱
フェスティバル
in伊豆の国

 
全日本男声合唱フェスティバル

全日本男声合唱フェスティバルは、2010年に宮崎で第1回目が開催されました。この大会は土日の二日間を利用して開かれるので、ほぼ宿泊が必要です。2014年の第3回までは隔年開催でしたが、2015年の第4回から毎年開催となりました。
・一日目は午後から夕方まで合同演奏の練習をしますから、演奏レベルはそれなりの完成度が期待できます。そして夕方から交流会を行います。ここで羽目を外しすぎると翌日の本番が大変なことになるという心配は常につきまといます。二日目は朝から参加団体の演奏会を行い夕方までに終了します。
2017年の第6回小樽大会では参加17団体中、9団体が北海道勢でした。やはり北海道は遠いいのでしょう、全国大会のむずかしさが垣間見られます。

2018年は静岡で開催されます。静岡なら関東や関西でも日帰りで行ける県はけっこうありそうですが、果たしてどうなることでしょうか。2019年以降の計画は今のところ決まっていません。

 
 
      ■                                   ■     ■

 


〔関連資料〕

おとうさんコーラス大会/彩の国男声コーラスフェスティバル(埼玉)
M-2 12回関東おとうさんコーラス大会 in 秩父 2001
M-116 彩の国男声コーラスフェスティバル in 秩父 2013
M-139 彩の国男声コーラスフェスティバル in 秩父 2016
M-150 彩の国男声コーラスフェスティバル in 川越 2017
 
 関東おとうさんコーラス大会
M-33 14回関東おとうさんコーラス大会 in 秩父 2003
M-48 15回関東おとうさんコーラス大会 in 浜名湖花博 2004
M-60 夏の秩父 2005
M-62 16回関東おとうさんコーラス大会 2005
M-78 19回関東おとうさんコーラス大会 in ぐんま 2008
M-86 20回関東おとうさんコーラス大会 in ちば 2009
M-92 21回関東おとうさんコーラス大会 in かながわ 2010
M-99 22回関東おとうさんコーラス大会 in いばらき 2011
M-111 23回関東おとうさんコーラス大会 in にいがた 2012
M-113 関東の男声合唱事情 2012
M-114 24回関東おとうさんコーラス大会 in いずのくに 2013
 
全日本男声合唱フェスティバル
M-151  1 全日本男声合唱フェスティバル in みやざき 2010
M-112  2 全日本男声合唱フェスティバル in ふくしま 2012
M-129  3 全日本男声合唱フェスティバル in 岡山 2014
M-131  4 全日本男声合唱フェスティバル in 京都 2015
M-134  5 全日本男声合唱フェスティバル in 高知 2016
M-144  6 全日本男声合唱フェスティバル in 小樽 2017
M-156  7 全日本男声合唱フェスティバル in 伊豆の国 2018



      ■                                   ■     ■



音楽・合唱コーナーTOPへ

HOME PAGEへ