彩の国プラチナ混声合唱団

           彩の国プラチナ混声合唱団のあゆみ
年月日 イベント 曲目 指揮/ピアノ 表彰 参加者
2017.4.11 第9回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
(横浜みなとみらいホール)
「河口」
「Ave verum Corpus」
蓮沼喜文
持田みどり
うるわし賞 117
2018.4.16 第10回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
(横浜みなとみらいホール)
「くちびるに歌を」 蓮沼喜文
持田みどり
ほほえみ賞(神奈川県知事賞) 114
2019.5.20 第11回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
(横浜みなとみらいホール)
「そのひとがうたうとき」 小野瀬照夫
持田みどり
日野原賞 105
2019.5.20 第12回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
(横浜みなとみらいホール) 中止
「未来へ」 小野瀬照夫
持田みどり
123
2022.4.14 伊那アルプスシニア合唱祭ゴールデンウェーブin伊那
(長野県伊那文化会館)
「未来へ」 小野瀬照夫
持田みどり
特別賞なし 47
2023.4.17 第12回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
(横浜みなとみらいホール)
「きみ歌えよ」
「火の山の子守歌」
小野瀬照夫
持田みどり
神奈川県知事賞 121
2023.11.11 彩の国シニアコーラスフェスタ2023
(響の森桶川市民ホール)
「母に贈るうた」
「リフレイン」
小野瀬照夫
持田みどり
特別賞なし 109
2024.2.20-23 第8回済州国際合唱祭
(韓国/済州Arts Center・西帰浦Arts Center)
「言葉は」「リフレイン」「見上げてごらん夜の星を」「涙を越えて」「ふうさと」他 南めぐみ
草間葉月
 (特別編成) 19 
2024.4.15 第13回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
(横浜みなとみらいホール)
「春の日」 小野瀬照夫
持田みどり
ゴールデンウエーブ賞 114
2024.11.25 彩の国シニアコーラスフェスタ2024
(所沢市民文化センター)
「Greetings」
「言葉は」
小野瀬照夫
持田みどり
特別賞なし 100
2025.4.14 第14回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
(横浜みなとみらいホール)
「梨の木」
「木を植える」
小野瀬照夫
持田みどり
神奈川県知事賞 100


彩の国プラチナ混声合唱団
2025

 
〔3〕 彩の国プラチナ混声合唱団2025 神奈川県知事賞受賞
・100名で臨んだゴールデンウェーブin横浜、神奈川県知事賞を受賞しました。埼玉県合唱連盟事務局・シニア委員の森川真弓さんがレビューして暮れました。                   
(2025/4/30)
   〔2〕 彩の国プラチナ混声合唱団2025 順調な仕上がり
・4月のゴールデンウェーブin横浜に向けて練習に熱が入っています。「木を植える」ではちょっとしたパフォーマンスも加えるので、歌だけでなく芝居のセンスも必要です。練習も残すところあと2回、集中して取り組んでゆきます。
                          
(2025/3/19)
 〔1〕 彩の国プラチナ混声合唱団2025 1月よりスタート
・第14回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜に出演予定
   at 横浜みなとみらいホール (4月14日)
・指導・指揮:小野瀬照夫/ピアノ:持田みどり
・演奏曲:混声合唱とピアノのための『いのちの木を植える』より
   「梨の木」、「木を植える」 谷川俊太郎詩/木下牧子曲
                          
(2025/2/18)
2024
 〔8〕第13回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
     
「春の日」歌い ゴールデンウェーブ賞受賞
(2024/4/15)
 〔7〕第13回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
     第7回最終練習
(2024/4/11)
     
最後の練習終了、あとは本番に臨むだけ
 〔6〕第13回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
     第6回練習
(2024/4/5)
     
ステージ配置も決まり、一段と磨きがかかる!
 〔5〕第13回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
     第5回練習
(2024/3/19)
     
「春の日」作曲家上田真樹先生の助言を実践
 〔4〕第13回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
     第4回練習
(2024/3/13)
     
「春の日」を歌う 作曲家上田真樹先生をお迎えして
 〔3〕第13回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
     第3回練習
(2024/3/4)いよいよ通し練習
 〔2〕第13回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
     第2回練習
(2024/2/16)
 〔1〕第13回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
     今年もやります第1回練習
(2024/1/31)
2023
 彩の国プラチナ混声合唱団
  第12回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
  ゴールデンウェーブに向けスタート (
2023/2/10)
2022
 彩の国プラチナ混声合唱団
  
信州アルプスシニア合唱祭ゴールデンウェーブin伊那
  横浜大会が見送られ、代替開催   (
2022/4/18)
2020
  彩の国プラチナ混声合唱団
  第12回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
  
コロナ禍により中止 (2020/4/13-15予定)
2019
 彩の国プラチナ混声合唱団
  第11回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
  日野原賞受賞 (2019/5/20)
2018
 彩の国プラチナ混声合唱団
  第10回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜
  最優秀賞受賞 (
2018/4/19)
2017
 彩の国プラチナ混声合唱団 第9回国際シニア合唱祭
  初出場で「うるわし賞」受賞 (
2017/4/11)
 彩の国プラチナ混声合唱団
  おかあさんコーラス大会で招待演奏 (
2017/3/4)
 彩の国プラチナ混声合唱団発足
  120名が応募 (
2017/2/8)






HomePage TOPへ

彩の国プラチナ特別編成合唱団2024
〔第8回済州国際合唱祭 招待演奏〕

 19 埼玉県合唱祭で済州国際合唱祭を再演
  (2024/6/27)埼玉県合唱祭で帰国報告演奏
 18 海外なんて絶対無理…
  (2024/4/14)森川真弓(実行委員会・総務)…
 17 済州のたび&国際交流、Photo gallery
  (2024/3/28)国境を越えて「和合」…
 16 済州国際合唱祭に参加して 圧倒された海外の演奏レベル
  (2024/3/23)南めぐみ(芸術監督/指揮者)…
 15 ステージ衣装編 チェジュコレ
  (2024/3/18)苦労して手づくりした男性用ストール…
 14 強風のなか、世界遺産「城山日出峰」登頂を強行
  (2024/3/15)有志がユネスコ世界遺産に…
 13 済州で買い物、民族自然史博物館見学
  (2024/3/11)インドア派は買い物や博物館の見学へ…
 12 海外の演奏を堪能 コンサート&ロビーストーム
  (2024/3/8)海外の演奏を鑑賞…
 11 日本人の口に合う韓国料理 辛いものばかりではない!
  (2024/3/6)珍しい料理を堪能…
 10 スペシャルコンサート
  (2024/3/3)スペシャルコンサート…
 9ランチタイム ロビーコンサート
  (2024/2/29)ラマダプラザホテルでロビーコンサート…
 8オープニングコンサート
  (2024/2/27)済州で、日本の歌を披露…
 7 第7回最後の練習
  (2024/2/13)あとは本番に臨むだけ…
 6 第6回練習
  (2024/2/5)ラストスパートです
 5 第5回練習
  (2024/1/26)「ふるさと」韓国語ヴァージョン練習…
 4 第4回練習&新年会
  (2024/1/15)新年会で懇親を深めました
 3 第3回練習
  (2023/12/22)アンサンブル中心の練習
 2 第2回練習
  (2023/12/12)順調に練習を進めています
 1 練習開始
  (2023/11/27)特別編成で出演決定!